ITリテラシー その2

皆さま、GEIT(Governance of Enterprise Information Technology)のエバンジェリストこと、ITコーディネータの元村憲一です。

「おっ!何か役立つまたは、面白そうな事が書いてありそうだ」と思われたら、是非読者登録してください。

 

ブログの第108回目は、久々に「ITリテラシー」シリーズの続きをお伝えします。

 

今回は、ITリテラシーより更に広い概念、情報リテラシーについてです。

 

「そんな事、ちょっとググれば解るでしょ?」

と言うような事を、かなり質問されます。

 

自分のやりたい事があるのだけれど、でも、何をどう検索すれば解るかが、解らない状態。

そしてやっとの事で、何とか情報を検索しても、書いてある事がよく解らない?

検索結果が、本当に自分のやりたい事を検索できているのかが解らない。

書いてある事が、全くその通りに進んで行けば何とかなるけど、ほんの少しでも違うとそこから先が解らない。

 

解決策のノウハウを探そうとしているのだけれども、解答が見つけられない、または、応用が利かない状態です。

ノウハウだけで切り抜けようとしても、基礎知識が圧倒的に欠如しているので、論理だって理解して行けない状態になっています。

 

ITの世界は、聞き慣れない専門用語が多く、基礎から順に正しく理解していないとその先の所で、ノウハウを自分のコンセプチャルスキル(概念化)として、吸収できません。

 

ITを思いのままに利活用するには、情報の基礎理論が必要になる場合が多々あります。

デジタル・ディバイド(情報格差)で、高度情報社会に置いてけぼりを食わないためにも、基礎の学問は必要になります。

 

よ~し! 基礎から少し勉強してみるか。 と思われた方に、こんな本はいかがでしょうか?

出版社:培風館

『情報社会を理解するためのキーワード 1』, ISBN-10:4-563-01701-9
『情報社会を理解するためのキーワード 2』, ISBN-10:4-563-01702-7
『情報社会を理解するためのキーワード 3』, ISBN-10:4-563-01703-3

 

目次の概要

1 人間の情報行動
 (情報行動
  情報空間
  知覚
  記憶 他)

2 情報システムとしての社会
 (資源配分メカニズム
  技術
  情報の非対称性
  探索
  ネットワーク 他)

3 情報社会の基盤
 (価値システム
  慣習、制度
  法制度 他)

4 情報化の影響
 (階層構造のフラット化
  リストラクチャリング
  オープン化 他)

5 情報システムの基本概念
 (情報
  ヒューマン・コミュニケーション
  言語
  記号論
  ターミノロジー
  情報伝達
  デザイン
  複雑系
  知識
  情報文化 他)

6 情報システムの企画・設計・開発・運用
 (情報システムの構築
  企業情報システムの特徴
  情報システムの構築活動
  情報技術者の役割
  情報技術によるビジネス改革
  アプリケーションの構造
  アプリケーション計画
  アーキテクチャ計画
  システム開発へのアプローチ
  プロジェクト管理 他)

 

高度情報社会のキーワードを理解するのに、お薦めの3冊です。

 

最後まで、お付き合いくださいまして、ありがとうございます。

次回以降は、本題のGEITの凄いフレームワークCOBITを中心に、ISACAが発行している資格などについても順次お伝えして行きます。

ただし、ISACAの資料は、著作権の管理が非常に厳しいため、全引用とかはほぼ不可能となっています。

表現を変えたり、かみ砕いた言葉などで説明して行く予定です。

 

皆さまからの、ご意見・ご感想をお待ちしております。

これからのブログの成長に、どうぞご期待ください。

 

この記事を、気に入ってくださった方は、クリックをしていただけると励みになります。

 

【資格】
・ITコーディネータ
・公認情報システム監査人
 Certified Information Systems Auditor (CISA)
・公認情報セキュリティマネージャ
 Certified Information Security Manager (CISM)
・公認ITガバナンス専門家
 Certified in the Governance of Enterprise IT (CGEIT)
・Certified in Risk and Information Systems Control (CRISC)

 

■Facebook
https://www.facebook.com/kenichi.motomura.1/

■公式ブログ
https://blog.kazatsukuri.jp/

■Ameblo
https://ameblo.jp/motomuranet/

■Twitter
https://twitter.com/motomuranet/

■YouTube
https://www.youtube.com/user/motomuranet/